私の街の病院・かかりつけ医紹介「お医者さんTV」福岡県版

病院選び、みなさんどうやって決めていますか? 選ぶ基準として今もっとも重要視されているのが、お医者さんの人柄や考え方ではないでしょうか?私の街の病院・かかりつけ医紹介「お医者さんTV」福岡県・久留米・筑後地区版は地域で活躍する病院やクリニックの院長がインタビュー動画番組に出演して頂き分りやすく情報を提供する地域密着型ポータルサイトです。

「歯並びの話」① -お口ぽかん?!-(コラム第21回目)

皆様こんにちは。みやのじん歯科クリニックの本田祐佳です。

前回の「噛む」おはなし③ -噛むことの効用-合言葉は「卑弥呼の歯がいーぜ」はいかがでしたでしょうか?

第21回目の今回は・・・「歯並びの話」① -お口ぽかん?!-です。

是非ご覧下さい!

副院長 本田祐佳副院長 本田祐佳


お子さんがテレビ見てるとき、ボーっとしてるとき観察してみてください。

口がぽかんと開いて、姿勢も悪く顎が上がっていませんか?

column-photo65

登校中の子供たちを通勤中に見かけますが猫背で、口がぽかんと開いて、顎(あご)もあがってるような子供たちがとっても多いです。

鼻がよくつまり口がぽかんとした状態が習慣化すると様々な弊害が出てきます。

column-photo66

お子さんはどうですか?

当てはまるものをチェックしてみてください。

・猫背

・姿勢が悪く、じっとしていられないので集中力に欠ける

・口呼吸となり、扁桃腺が腫れやすく、すぐ風邪をひく

・夜の睡眠が浅い

・口の中が乾燥し、虫歯や歯肉炎になりやすい

・歯並びに影響が出る

一見ばらばらなようですが、全部関連しています。

column-photo67

どういう風に影響しているの・・・?

「お口ぽかん」の子供たちは鼻で呼吸が苦しくて口を開けていることが多いために起こります。

口で呼吸するためには顎(あご)をあげて舌を前に突き出すようになります。

鼻をつまんで呼吸してみてください。

同じような姿勢になりますよね?

こうして正しい位置に舌や下あごがないために上あごはうまく成長できません。

上下のあごのバランスや顎と歯のバランスが崩れてしまい歯は並ばなくなり、様々な不正咬合を引き起こします。

また呼吸が苦しいため、眠りは浅くいびきや夜尿症を引き起こしやすくなります。

column-photo68

小児期の矯正治療では顎(あご)の成長自体を促すことが可能です。

歯と顎(あご)、顎と顎のバランスを整えてあげましょう。


第22回のコラムは 「歯並びの話」② -不正咬合は治しましょう。- です。次回もお楽しみに!(2015年2月12日頃配信予定)



あなたにおすすめ

  • ドキドキからゆったりリラックスの歯科治療へ(コラム第10回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
みなさんは歯科での通院期間にこんなことないですか? ●ずっと緊張しながら治療を受けて、帰るときは汗びっしょり、、、

  • マイナス一才から始める虫歯予防(コラム第1回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
これから生まれてくる可愛いお子さんを虫歯にしたくないですよね。 私も新米ママとして仕事、育児、家事と奮闘しながらも虫歯ゼロを心がけています。 検診にお子さんを連れてこられるお母さん達も虫歯にしたくない気持ちは同じです。

  • う蝕予防効果(コラム第15回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
WHOも認めたフッソの力 フッソ入り歯磨剤の使用により20~40%程度のう蝕予防効果があるといわれています。

  • 仕上げ磨き(コラム第3回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
毎日の仕上げ磨き。毎日のことなのでお家の方も大変ですよね。 特に兄弟がいると尚更です。ついつい本人任せになりがちではないでしょうか?

  • 授乳・卒乳(コラム第2回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
おなかの中でまさに一心同体でスクスク育った赤ちゃん。生まれてからはママのおっぱいやミルクをゴクゴク飲んで成長していきます。


その他の人気番組

  • 【求人情報】みやはら産婦人科/看護師・准看護師募集
  • 投稿者 みやはら産婦人科
経験は問いません。やる気のある方大歓迎です。

  • お子さんもチェックしてみてください!(コラム第23回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
様々な不正咬合(ふせいこうごう) 一言で不正咬合(ふせいこうごう)といってもいろんなタイプがあります。

  • 不正咬合は治しましょう。(コラム第22回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
不正咬合は病気です。 子供たちが出してる赤信号です。ただ見た目の問題だけでなく、歯が正しい位置にないため本来の役割を 果たせません。

  • 合言葉は【卑弥呼の歯がいーぜ】(コラム第20回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
「日本咀嚼学会」が提唱しているよく噛むことの効用です。 ひ 肥満防止 ・・よく噛んで食べると脳にある満腹

  • よく噛みましょう!(コラム第19回目)
  • 投稿者 本田祐佳先生
虫歯の予防には食生活が大切です。 よく噛むことで、アゴが発育し、丈夫な歯が作られます。

お医者さんTV

姉妹サイト

お医者さんTVとは?

私の街の病院・かかりつけ医紹介「お医者さんTV」久留米・筑後・鳥栖地区版は地域で活躍する病院やクリニックの院長がインタビュー動画番組に出演して頂き分りやすく情報を提供する地域密着型ポータルサイトです。

メディア

NHKで特集されました!


CM情報

Tジョイ久留米で2016年1月4日より公開!

サイト運営

company-img